展覧会「横井照子 その軌跡と世界」(横井照子生誕100年記念事業)チラシ

【R6.10/31(木)~11/10(日)】展覧会「横井照子 その軌跡と世界」

スイスを拠点にアメリカやヨーロッパで活躍した画家・横井照子氏。今年は氏の生誕100年にあたります。
生前、90回以上の個展を開催した彼女は、エッグテンペラ・油彩・水彩など、様々な技法を駆使し、具象的なものから抽象表現まで、大胆な構図と豊かな色彩の作品を数多く生み出しました。
彼女が青年期までを過ごした津島で、氏の足跡と表現世界を紹介する展覧会を開催します。

横井照子氏について

1924年名古屋市で誕生、生後間もなく家族で津島市に移住しました。
6歳のころから春陽会の鈴木光基氏に油絵の手ほどきを受けました。
津島第一尋常高等小学校(現・津島市立南小学校)を卒業。
愛知県立津島高等女学校(現・愛知県立津島高等学校)在学中に教師から受けたアドバイスがきっかけとなり、絵を描いて生きていくことを決めたといいます。
1949年に上京し、一水会の木下孝則氏に師事、1953年に渡米。1960年にパリ、1962年にスイス・ベルンに移住。
1964年にはクンストハレ・バーゼルでの3人展で大成功をおさめ、スイスでの画家としての地位を確立しました。
2004年岐阜県恵那市の恵那川上屋敷地内に横井照子ひなげし美術館開館。
2020年死去。日本、アメリカ、ドイツ、スイス等、海外における個展等を90回以上開催しています。

開催期間

前期:テーマ「軌跡」
令和6年10月31日(木曜)から11月4日(月曜・休日)まで
後期:テーマ「世界」
令和6年11月6日(水曜)から11月10日(日曜)まで

時間は午前9時から午後5時まで
11月5日(火曜)は作品入れ替えのため休みとなります。ご注意ください。

開催場所

津島市文化会館(〒496-0801 愛知県津島市藤浪町3丁目89−10)

ギャラリートーク

一般財団法人横井照子ひなげし美術館の学芸員によるギャラリートークを行います。
参加を希望する場合は開催時間までに会場にお集まりください。

【日時】
令和6年11月3日(日曜・祝日)、11月10日(日曜)
午前11時から、午後3時から

【定員】
20名程度(先着)

映画「Teruko Yokoi-Art in the Making」上映会

横井照子氏に関する映画の上映会と映画の制作者による解説を行います。
(上映時間50分、解説30分程度)
視聴を希望する場合は実施時間までに会場にお集まりください。
「Teruko Yokoi – Art in the Making」オフィシャルサイト(外部サイト)

【日時】
令和6年11月3日(日曜・祝日)、4日(月曜・休日)、9日(土曜)、10日(日曜)
午後1時30分から

【定員】
50名程度(先着)

その他概要

【入場料等】
無料

【主催】
津島市、津島市教育委員会

【協力】
一般財団法人横井照子ひなげし美術館、一般社団法人津島市観光協会

【後援】
在日スイス大使館
・この事業は、元気な愛知の市町村づくり補助金(チャレンジ枠)を活用しています。

その詳細は津島市公式サイトをご確認ください。

地図

関連記事

  1. 道の駅ふれあいの里HASUパーク リニューアルオープンイベント

    【R7.4/25(金)】道の駅ふれあいの里HASUパーク リニューアルオープンイベント

  2. 図書館のイメージ

    【R6.6/2(日)】歴史・文化講座『なるほど ざ あいさい』愛西市中央図書館

  3. 大ホール探検ツアーチラシ

    【R6.8/18(日)】美和文化会館 大ホール探検ツアー

  4. スマホ活用!LINEマスター編

    【R6.10/22(火)】スマホ活用!LINEマスター編

  5. 第32回 大治太鼓発表会 チラシ

    【R6.8/25(日)】第32回 大治太鼓発表会

  6. はじまりのwithプロジェクト2024

    【R6.11/10(日)】はじまりのwithプロジェクト2024

  7. ヨムキッズ2025 映画上映回

    【R7.5/11(日)】ヨムキッズ2025 映画上映会

  8. 昭和の写真を探しています

    【R7.5.19~】昔の写真募集中 お寄せください!弥富の歴史

  9. 図書館のイメージ

    【R6.7/14(日)】佐織図書館『おはなし会』

  1. カフェ・喫茶店のイメージ

    喫茶 豆の樹

  2. 神社仏閣のイメージ

    長昌院

  3. 神社仏閣のイメージ

    元松神社(神明社)

  4. 金魚のイメージ

    丸文観賞魚園

  5. 希望の丘広場

  1. 株式会社ヨコエ 災害備蓄用パン「e-パン」

    株式会社ヨコエ 災害備蓄用パン「e-パン」販売

  2. 就労継続支援B型 フレーベル

  3. Petit Ballet のイメージ

    Petit Ballet クラシックバレエ教室

  4. 茶菓専科 ひなた

    茶菓専科 ひなた

  5. 中華食堂 丸大

    中華食堂 丸大

人気記事