地域づくりと協働の講演会

【R7.4/6(土)】地域づくりと協働の講演会

私たちはいま、急速な人口減少・高齢化という時代の峠に立っており、その時代の中でしか生きていくことのない次の世代のためには何ができるのでしょうか。自治会を中心とした地域の組織はどうあるべきなのか、役員はどう行動すべきなのか、自治会役員の皆さんを始め、地域づくりに関心のある皆さんと一緒に考えます。

開催日時

2025年 4月6日(日曜日)
午前10時15分~午前11時45分(開場は午前10時終了予定の区長・区長補助員会終了後になります。)

開催場所

総合社会教育センター 中央公民館ホール(〒498-0017 愛知県弥富市前ケ須町野方802−20)

概要

【対象】
どなたでも

【定員】
200名程度 ※事前申し込み制、定員になり次第受付を終了します。

【費用】
不要 参加費無料

【申し込み締め切り日】
令和7年3月31日(月曜日)

【申し込み】
必要 事前申し込みとなります。
弥富市公式WEBサイトをご確認していただき、事前に申し込みをお願いします。

【講師】
岩崎恭典 先生(四日市大学名誉教授、前四日市大学学長)

【講師プロフィール】
宇治市生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科自治行政専修博士課程前期修了。
自治省(現総務省)外郭の研究所を経て、中央学院大学法学部で地方自治論/公務員制度論を講じる。
2001年より四日市大学、2016年学長、2024年学長退任。
四日市市在住。

地図

関連記事

  1. 暑さに負けるな!夏バテ対策料理!

    【R7.7/13(日)】暑さに負けるな!夏バテ対策料理!

  2. はじめてのビーズ教室 チラシ

    【R7.8/5(火)】はじめてのビーズ教室

  3. 音楽芸能祭プログラム チラシ

    【R6.7/7(日)】2024音楽芸能祭

  4. 2024飛島ふるさとフェスタ

    【R6.11/2(土)3(日)】2024飛島ふるさとフェスタ

  5. オーシャンズ ウェルネスプログラム

    【R7.3/2(日)】オーシャンズ ウェルネスプログラム

  6. はじめてのスマホ教室チラシ

    【R6.7/22(月)】はじめてのスマホ教室

  7. 2025 やとみ桜まつり

    【R7.3/29(土)30(日)】やとみ桜まつり

  8. 命を守るための知識と技術を身につける救急法講習

    【R7.3/2・9・16(日)】命を守るための知識と技術を身につける救急法講習

  9. 紙芝居講座に参加しませんか?

    【R7.6/28(土)】紙芝居講座に参加しませんか?

  1. イタリアンやピザのイメージ

    Ristorante Castagno(リストランテ カスターニョ)

  2. 和菓子のイメージ

    桝文(ますぶん)

  3. カフェ・喫茶店のイメージ

    こーひーのもっさん

  4. 海鮮のイメージ

    旬菜鮮魚創作みたき 甚目寺店

  5. カフェ・喫茶店のイメージ

    珈琲屋 きゃろっと

  1. 津島の酒屋 古川屋

  2. 就労継続支援B型 フレーベル

  3. ヤマセン酒店(サラダ館米之座店)

    ヤマセン酒店(サラダ館米之座店)

  4. Cosy 紅茶とお家ごはんのお店

  5. プレイルーム

    S.I.C.KIDS蟹江校

人気記事