第21回津島てら・まち御縁結び ポスター

【R7.11/15(土)】第21回津島てら・まち御縁結び

地域の魅力を発信することを目的に、市内の各寺社を通じ、津島のまちあるきを楽しんでいただく「津島てら・まち御縁結び」の21回目を開催します。普段はそれぞれの寺社が不定期に御朱印の授与を行っていますが、このイベントに参加いただくことで、様々な御朱印を一斉にお楽しみいただけます。

また、7つの寺社にはテーマに沿ったイラスト付きの御朱印(絵付御朱印)を用意していただく予定です。
さらに、今回は御朱印以外にも市内散策を楽しんでいただくための戦国武将クイズラリーを市内の寺社の協力のもと実施します。
合わせて津島のまちあるきをお楽しみください。加えて、今回は2カ所の寺院で文化財特別公開を行います。

・津島市は、東海三県で寺密度(面積1平方キロメートルあたりの寺院の数)が最も高い市町村です。

開催日時

2025年 11月15日 (土)
午前10時から午後4時まで(御朱印対応時間やクイズラリー対応時間は各寺社によって異なります。)

開催場所

西福寺西御堂19御朱印授与実施対応なし
弘盛寺越津町字中之郷82-1絵付御朱印及び御朱印授与実施絵付御朱印及び御朱印授与実施
観音寺天王通り6丁目43-1絵付御朱印及び御朱印授与実施
クイズラリー対応
絵付御朱印及び御朱印授与実施
クイズラリー対応
吉祥寺中野町7番地御朱印授与実施御朱印授与実施
龍渕寺瑞穂町1-8絵付御朱印及び御朱印授与実施
クイズラリー対応
絵付御朱印及び御朱印授与実施
クイズラリー対応
大龍寺北町113御朱印授与実施対応なし
雲居寺北町32番地対応なし絵付御朱印及び御朱印授与実施
クイズラリー対応
興禅寺今市場町3丁目22番地対応なし御朱印授与実施
文化財特別公開対応
弘法寺藤浪町4-3対応なし御朱印授与実施
不動院良王町2-15対応なし御朱印授与実施
クイズラリー対応
宝寿院神明町2番地絵付御朱印及び御朱印授与実施絵付御朱印及び御朱印授与実施
勝林寺金柳町南脇13対応なし御朱印授与実施
蓮台寺弥生町6対応なし御朱印授与実施
文化財特別公開対応
市神社米町1絵付御朱印及び御朱印授与実施絵付御朱印及び御朱印授与実施
西方寺天王通り4丁目23番地対応なし御朱印授与実施
宝泉寺池麩町2番地対応なし御朱印授与実施(午後2時から午後4時まで)
長光寺莪原町西屋敷73対応なし御朱印授与実施

注記:正午から午後1時までは、全ての寺社が昼休憩となります。

概要

【戦国武将クイズラリー(記念品あり)】
4カ所の参加寺院に設置されたクイズに答えて市内を巡る「戦国武将クイズラリー」を開催します。
リーフレット裏面の回答シートに全てのクイズの回答を記入した参加者に先着順で記念品を津島市観光交流センターでプレゼントします(クイズの回答の正誤は問いません)。
参加費・事前申し込みともに不要です。

【クイズラリー参加寺社(クイズ設置場所)】
観音寺(天王通り6-43-1)、龍渕寺(瑞穂町1-8)、雲居寺(北町32)、不動院(良王町2-15)

【記念品交換場所】
津島市観光交流センター(津島市本町1丁目52-1)
2025年11月15日(土曜)午前10時から午後4時まで

【記念品交換場所】
記念品交換にあたって、全てのクイズの回答の記入をお願いします(クイズの回答の正誤は問いません)。
記念品は先着順の上、数に限りがございます。また、記念品交換は1人1回のみです。
本事業参加者以外への記念品の有償譲渡は認めません。

【ご参加にあたって】
・路上駐車や寺社近隣の施設、参加寺社駐車場に放置しての散策は絶対におやめください。周辺の有料駐車場をご利用いただくか、バスまたはタクシー等の公共交通機関をご利用ください。
・開催日当日は七五三行事に伴い、津島神社の駐車場が使用できませんのでご了承ください。
・参加寺社については、所用により急遽対応時間・対応内容の変更や不参加になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・イベントは雨天決行です。ただし台風等の荒天やその他災害・感染症に関する状況により中止になる場合があります。


その他詳細はチラシ、または津島市公式サイトをご確認ください。

地図

関連記事

  1. 2024道場生と師範の己書作品展 〜熱さと楽しさを共有しよう〜 チラシ

    【R6.9/23(月)~9/29(日)】2024道場生と師範の己書作品展 〜熱さと楽しさを共有しよう〜

  2. 子どもの才能の伸ばし方

    【R7.6/27(金)】家庭教育講座~子どもの才能の伸ばし方~

  3. スポーツフェスティバル IN TSUSHIMA 2025 チラシ

    【R7.10/12(土)】スポーツフェスティバル IN TSUSHIMA 2025

  4. 市民人権講座 ハンセン病問題について

    【R7.7/9(水)】市民人権講座 ハンセン病問題について

  5. 佐織総合福祉センター「文化祭」

    【R7.8/30(土)】佐織総合福祉センター 文化祭

  6. 社会人落語家の落語会 チラシ

    【R6.5/25(土)】社会人落語家の落語会

  7. 【R6.5/19(日)】猫ちゃんの譲渡会

  8. スマホ入門教室

    【R7.4/22(火)】スマホ入門教室

  9. 2024年 にこにこプレーパーク チラシ

    【R6.6/15(土)7/13(土)8/3(土)9/7(土)】にこにこプレーパーク

  1. ガス・プロパンガスのイメージ

    鈴木プロパン

  2. リフォーム・建築のイメージ

    アラオハウジング 株式会社

  3. 写真スタジオのイメージ

    堀写真館

  4. 児童館などのイメージ

    新蟹江児童館

  5. 体育館のイメージ

    蟹江町体育館

  1. 茶菓専科 ひなた

    茶菓専科 ひなた

  2. 就労継続支援B型 オリーブ

  3. amber REUSE DEPOT

  4. あいさいベリーLABO

    あいさいベリーLABO

  5. 駄菓子屋「いろいろ」

    駄菓子屋「いろいろ」

人気記事