第8回あまのわ

【R6.10/12(土)】第8回 あまのわ

みんなで一緒につくろう!元気なまち

「あまのわ」は、2017年からはじまった「市民活動」と「ボランティア」のおまつりです。
あま市をもっと住み良いまちにしたいと活動している団体や市民のみなさんの発信と交流の場として、開催しています。

開催日時

期間:2024年 10月12日(土曜日)
時間:午前10時 から 午後3時30分 まで

開催場所

美和文化会館(〒490-1205 愛知県あま市花正地先1−1)

概要

【午前の部】
オープニングパフォーマンス ~ファイティングイーグルス名古屋 オフィシャルチアダンスチームFEgirls
ラジオ体操
愛・地球博20祭 PRステージ ~モリゾー・キッコロが来るよ!~
ステージ発表(as is ~こころのいばしょ~、あま×SDGs、EZ、エスタジオ、しゅわっぽん、ふれあいライブ実行委員会、ボーイスカウトあま第3団)

【午後の部】
美和高校 ブラスバンド部 演奏
美和高校 地域活動部 活動紹介
セレモニー(あま市長、あま市議会議長、愛知県議会議員、共同運営者代表)
Speech1『大ナゴヤツアーズ 代表 加藤 幹泰』
Speech2『株式会社ツーリズムデザイナーズ 代表取締役 円頓寺商店街振興組合 理事長 田尾 大介』
AMA × TALK SESSION ~このまちがもっと面白くなる~     司会進行 RACCOLABO 代表 小林優太  特別ゲスト 佐藤醸造株式会社 代表取締役社長 佐藤 亮治
クイズラリー抽選会
「ずっとWe Love あま!体操」
フィナーレ

【その他の企画】
80人限定!みんなで味噌仕込み体験※事前申込み必須
市民活動センター10周年コーナー
バスケットボール体験(B1プロバスケチームファイティングイーグルス名古屋)
マルシェ、キッチンカー(屋内外)
休憩スペース
体験ブース
みんなで遊ぼうコーナー(登録団体による子どもも大人も楽しめるゲーム等)
ボランティア情報コーナー、マッチングコーナー
観光協会フォトコンテスト
美和図書館コラボ企画「図書館たんけん隊」
クイズラリー
市民活動紹介動画上映コーナー

※その他詳細については、あま市公式サイトをご確認下さい。

【お問い合わせ】
あま市市民活動センター(電話:052-445-1900)
あま市社会福祉協議会(電話:052‐443-4291)

地図

関連記事

  1. こども体験教室

    【R6.5/3(金)】&wood cafe こども体験教室 

  2. あま市文化財保存活用地域計画シンポジウム あまらしさがすばらしさに

    【R7.2/1(土)】あま市文化財保存活用地域計画シンポジウム あまらしさがすばらしさに

  3. 木工体験教室

    【R7.7/29(火)】木工体験教室

  4. 第57回蟹江町文化祭

    【R6.11/2(土)3(日)】第57回蟹江町文化祭

  5. 認知症予防講座

    【R6.11/15(金)】認知症予防講座

  6. 沖縄県読谷村産マンゴーフェアチラシ

    【R6.7/27(土)】沖縄県読谷村産マンゴーフェア

  7. ミュージカル 若草物語 チラシ

    【R7.12/7(日)】ミュージカル 若草物語

  8. 人形劇の画像

    【R6.5/26(日)】図書館で人形劇を見ましょう!

  9. 図書館のイメージ

    【R6.6/15(土)】図書館映画会『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』

  1. ガス・プロパンガスのイメージ

    鈴木プロパン

  2. リフォーム・建築のイメージ

    アラオハウジング 株式会社

  3. 写真スタジオのイメージ

    堀写真館

  4. 児童館などのイメージ

    新蟹江児童館

  5. 体育館のイメージ

    蟹江町体育館

  1. 中華食堂 丸大

    中華食堂 丸大

  2. 津島の酒屋 古川屋

  3. ChoUChoU(シュシュ)hair design

  4. 木工処Pomsfactory(もっこうどころポムズファクトリ…

  5. あいさいベリーLABO

    あいさいベリーLABO

人気記事