子どもの才能ののばし方

【R6.7/3(水)】子どもの才能ののばし方

【参加無料】大学の先生が監修 子どもの才能ののばし方
親の役割と接し方がわかる!

「どんな子育てをしたらいい?」
「家でどんな教え方をすればいい?」
「どんな能力を身につけたらいい?」
「小学校入学前にどんな準備がいるの?」

子どもがすくすく育つヒント満載!

開催日時

期間:2024年 7月3日 (水)
時間:10:30~11:30 (10:20受付開始)

開催場所

蟹江町多世代交流施設 泉人 3階 多目的室2(〒497-0052 愛知県海部郡蟹江町西之森海山326−3)

その他

主 催:蟹江町子育て支援センター「にこにこ」
定 員:15名(予約制)
持ち物:筆記用具

参加申し込みはこちらのQRコード

QR

概要

2020年4月から文部科学省の新学習指導要項の改訂により「生きる力」をテーマとして、小学校から高等学校にかけて教育方法が大幅に変わりました。今の小学生が社会人になる頃には、社会から求められる能力が様変わりします。親世代の常識は、全く通用しない時代がもうすぐそこまで来ているのかもしれません。様々な疑問を解説するために、「新しい時代に向けた子育て方」をテーマに、武蔵野学院大学国際コミュニ ケーション学部客員教授である吉井伯榮先生が分かりやすく作成しました。

監修者 吉井伯先生 プロフィール
2022年 文科省 高等学校教科書執筆者 & 総合監修者
一般社団法人 日本パーソナルコミュニケーション協会 代表理事
学校法人 武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部 客員教授

松原史也「わたしがお話させて頂きます」
子育て診断士 認定インストラクター
7歳・5歳・1歳の三児のパパ
「自分とわが子の個性は違う」ということを認識することによって子どもの個性をのばす子育てが実現します。
わが子の才能を発見してみましょう。

地図

関連記事

  1. 尾張津島 藤まつり

    【R7.4/12(土)~29(火・祝)】尾張津島 藤まつり

  2. 生活を彩るトールペイント

    【R7.4/24(木)】生活を彩るトールペイント 

  3. KAKERUファミフェス!〜ゴルフ×ドローン×五平餅〜

    【R7.6/14(土)】KAKERUファミフェス!〜ゴルフ×ドローン×五平餅〜

  4. 季節を感じるミニ盆栽2

    【R7.2/14(金)】季節を感じる私のミニ盆栽②

  5. あまっこレシピコンテスト チラシ

    【R6.9/3(火)】あまっこ丼レシピコンテスト

  6. 夏休み 避難訓練コンサート

    【R7.8/17(日)】夏休み 避難訓練コンサート

  7. 文文いって聞かせやしょう

    【R7.1/12(日)】文文いって聞かせやしょう

  8. 幹遼太鼓 和太鼓教室 チラシ

    【R6.7/7~9/25(全5日)】幹遼太鼓 和太鼓教室

  9. 1周年感謝祭

    【R6.12/1(日)】March REUSE DEPOT 1周年感謝祭

  1. フランス料理のイメージ

    まのや ラ・プティット・シェーズ

  2. カフェ・喫茶店のイメージ

    大和珈琲 津島店

  3. 和食のイメージ

    三すじ 和洋食

  4. うなぎのイメージ

    うなぎ 松廼家(まつのや)

  5. うどんのイメージ

    うどんきしめん つぼや

  1. 就労継続支援B型 オリーブ

  2. ChoUChoU(シュシュ)hair design

  3. mahoro(ヘアサロン マホロ)

    mahoro(ヘアサロン マホロ)

  4. amber REUSE DEPOT

  5. BEARS FAMILY CAFE&DINER(ベアーズファミリーカフェアンドダイナー)

    BEARS FAMILY CAFE&DINER(ベアーズファミリーカ…

人気記事